なりたい自分になれる習慣術

習慣術を身につけてなりたい自分になろう

2021-01-01から1年間の記事一覧

あなたは悪くなかった。新しいことが続けられない理由

結局なぜ新しいことを続けることができないのか? 早起きや、適度な運動、勉強、読書 などやらないよりやったほうがよさそうなもの 1年の初めに目標は立ててみて いざやってみたものの 結局続かない なんてことありませんか? ありますよね? 私はそんなこ…

パワークエスション?

一度記載したブログがなぜか消えてしまったため、 0から書き直しをしていますが、 前回書いた記事はUPしないほうが良かったのだととらえることにしました。 さて、習慣術を初めて約4か月半が経ちます。 約半年前まで当たり前のように毎日やっていたことを …

決断できれば”勝ち”は確定

本日もブログを見ていただいてありがとうございます。 前回思考についての発信は別で考えているとお話しましたが、 今回の”決断”の重要性だけは、こちらのブログでお話していきたいと思います。 決断が習慣を作り、習慣が結果を作る ということで本日は決断…

ワクワクする私のなりたい姿

本日もブログをみていただき、ありがとうございます。 昨日公開後約100人の方に訪れていただきました。 本当にありがとうございます。めちゃくちゃうれしいです。 そして、本日は私のなりたい姿の一部紹介と記録の大切さについてです。 まず最初に私のなりた…

なりたい自分に”必ず”なれる習慣術

なりたい自分に”必ず”なれる習慣術 皆さんは、 絶対に何がなんでも手に入れたいものがあったとして、 それがあみだくじの景品で手に入るとしましょう。 スタートからゴールまですべて公開されているとしたとき、 運に任せてどのスタートから始めるかを選びま…

健康管理こそ、最強の習慣形成

健康管理こそ、最強の習慣形成 だと私は考えております。ダイエットしたいけど、痩せれない方や、 ダイエットして痩せたことはあるけど、結局リバウンドしている人は必見です。 そして、健康管理をしていくうえで、初めの一歩ともいえる 習慣が本日のテーマ③…

TSUKABLOGの習慣ーPart2

本日も私が現在行っている習慣の進捗についてお伝えいたします。 私が行っている、習慣は現在約18個です。(意識的に行っていること) ①早起き ②アファメーション ③体重測定 ④ビジュアライゼーション ⑤記録 ⑥感謝日記 ⑦ベッドメイキング ⑧くつをそろえる ⑨ト…

なぜ習慣を身につけると人生が変わるのか

なぜ習慣を身につけると人生が変わるのか 皆様は 3:97 この数字が表す意味をご存じでしょうか? この数字は習慣を形成するうえでは非常に重要な数字となっています。 ご存じの方も多いかもしれませんが、 この3:97という数字は 顕在意識:潜在意識 の脳の…

激変します。悪しき習慣を断つ

本日は習慣を辞めることの重要性と困難性その効果についてお話をしていきます 悪しき習慣を断つこともまた習慣形成の1つである これはあのメンタリストDaigoさんもYoutubeでお話をされていましたが、 習慣形成というとどうしても、何か新しいことを始めよう…

TSUKABLOGの習慣

本日は私が現在行っている習慣の進捗についてお伝えいたします。 私が行っている、習慣は現在約18個です。(意識的に行っていること) ①早起き ②アファメーション ③体重測定 ④ビジュアライゼーション ⑤記録 ⑥感謝日記 ⑦ベッドメイキング ⑧くつをそろえる ⑨ト…

習慣化を始めるなら、まず〇〇から始めよ!!

習慣化を始めるなら、まず〇〇から始めよ!! とくに何も決まってないけど、自分を変えたい! 今よりももっと豊かな人生にしたい! でもなにから初めていいかわからない。 そんなあなたはまず”筋トレ”から初めましょう! 筋トレから始める習慣化のススメ 筋…

習慣化させるための継続術について

習慣化させるための継続術について それでは本日は、予告しておりました、習慣化させるための継続術について記述していきます。 結論から申し上げますと以下3点を意識することで、継続率は格段に上がります。 ①習慣内容のルールを超簡単なものにする ②習慣を…

新しい習慣を身に着けるために1番大事にしていること

新しい習慣を身に着けるために1番大事にしていること ”なりたい自分を具体的に決めること” なんです。 皆さんは今までに一体どんな習慣を身に着けましたか?意識的に身に着けている習慣はありますでしょうか?こちらの記事を見ていただいている方はほとんど…

史上最強の習慣術を目指して

まずは、私のブログに足を運んでいただきありがとうございます。 拙い文章ではありますが、読んでいただければ何よりです。 このブログでは、タイトルの通り、 ”史上最強の習慣術” を私が身に着けながら皆様にも、習慣を身に着けていくこと、習慣を見直すこ…